人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オリーブの塩漬け

「縄文」と言う名のオリーブの塩漬けが届きました。
届けてくれたのは、桃花村さん。今までも有機無農薬のお茶や紅茶を届けてくれ、このブログでも紹介させていただきました。

オリーブと聞いて暖かい地方をイメージするのは私だけでしょうか?
やはり地中海が有名、日本では小豆島ですよね。
ここ山梨の北部、標高の高い所で収穫ができるとは驚きました。

オリーブの実は、そのままでは渋くて食べられないそうで、渋抜きをし、塩漬けしたのがこのオリーブの塩漬け。
そのまま口にほうばり食べるのがおいしい。
そう日本の梅漬けに似た存在かも知れません。
山梨には甲州小梅(かりかり小梅)と言うのがあるけれど、食感は似ている気がします。もちろん味は違いますけどね。

この、瓶詰めされたオリーブの塩漬けは11月の最初に入荷しました。ところがブログで紹介する間もなく売り切れてしまいました。なんと家族で一晩で一瓶全部食べた人がいるぐらいです。今回は追加で届けていただきましたが添加物など一切含まれていないため賞味期限が短く、今の季節だけしか食べることができません。

オリーブの実も栄養価は高く、ミネラル分を始めビタミン、繊維質のどが豊富で、渋みの素でもあるポリフェノールは抗酸化作用があることでも知られています。

さて個人的に気になるのは、「縄文」と言う商品名。桃花村さんに聞けば答えは分かりますが、その前に考えてみました。
オリーブの栽培の起源は約5千年ほど前と言われています。その頃この山梨は縄文時代の繁栄期でした。縄文時代は狩猟採取が中心の時代、木の実を取ってそれを加工して食べる文化の栄えた時代でもあります。などなど答えは出ませんが、オリーブの実と縄文時代の関係を塩漬けを口に思いめぐらせてみるのも良いかも知れません。

この桃花村さんは茶畑、オリーブ園の他、イチジク畑、リンゴや葡萄の果樹園、などに取り組んでおられます。無農薬にこだわり栽培をすることはきっと大変な苦労があるでしょう。この地域に、このような農業生活を実践している方々がいることはとてもすばらしいことだと、いつも応援しています。

さて皆さん、オリーブの塩漬け、食べたくなったかな。
オリーブの塩漬け_f0040341_17183753.jpg

by genkiueno | 2007-12-14 17:22 | 地産食材  

<< 今年も宜しくお願い致します。 バイオディーゼルアドベンチャー >>