お客さんはどんな容器をもってくるの?
2007年 05月 25日
今回はお客さんが量り売りを利用するために持ってくる容器について書いてみたいと思います。まずは、買い物袋についてですが、やはり布製の袋が一番多いです。たたんでコンパクトだし、予備に何枚も持って来られ買い物の量に合わせて使えるので便利ですね。今は、マイバッグやエコバッグとしていろんなタイプの物があるので選ぶ楽しみもあります。その他には買い物かごですね。丈夫だしビンなどを入れても安定しているので結構使いやすそうですし、竹や唐のカゴは見た目もなかなか良いです。布バッグとカゴの組み合わせが個人的にはいいかな。変わったところでは、ポリバケツ、そうあの円筒形のバケツです。その中にビンを数本入れるとこれが安定感抜群。車に乗せてもビンは倒れないし油などがビンに付いていてもバケツですから気にならない。重いビンなどを持つにはこのバケツはとても良い。
さて量り売りの方ですが、しょうゆは圧倒的にビンが多い。たまにペットボトルもありますが再利用する事を考えるとやはり丈夫なビンでしょうね。このビンの大きさはいろいろで一升瓶の人もいれば900mlぐらいのビンを持ってくる人もいます。米酢もビンが圧倒的。油に関してはビンの人と缶の人とあります。ちなみに缶に油を注ぐときは外から見えないのでテクニックが必要。おっとっとオーバーフローなんて事もあります。砂糖や塩はタッパーが多いです、あるいはジッパー付きの袋ですね。大きな袋に入った状態で量り売りをしているので寒くなると固まってしまいます。固まらないようにするにはパンのかけらを入れておくとさらさらしたままです。これはお客さんに聞いた裏技です。お米は袋に入れて差し上げる事が多いのですが、大きめのタッパーを持ってくる人もいます。過去に一度だけ米びつ持参の人がいました。その他雑穀類は200g〜300gの少量を買う人が多いのでジッパー付きのポリ袋が便利。たまごはやっぱりたまごパック。でも、ステンレスのボールに入れて帰る人もいます。その人はザルの場合もあります。量り売り歴が長いと家にたまごパックがあるとは限りませんものね。コーヒー豆は豆用の袋やふた付きの缶。などなど、他にも量り売りの商品はいろいろありますが家庭にあるビンや缶、タッパー、ポリ袋、などを持ってきていれば一通りは買う事ができます。これらをカゴにセットしておけば量り売りも決して面倒な事はありません。
買い物の後に包装容器を分別してリサイクルに出したり、ごみにする事を考えればちょっとした手間で環境に負荷をかけない買い物ができると思います。「手間を買い物の前にかけるか、後にかけるか」、その違いが大きく環境を変えていくのではないでしょうか。もっと量り売りのお店が増え多くの人が利用できるようになってほしいです。今回はお客さんが持ってきてくれる容器の紹介を致しました。あなたならどんな容器を持って来られますか?私たちもできるだけ量り売りの種類を増やせるように頑張ります。
さて量り売りの方ですが、しょうゆは圧倒的にビンが多い。たまにペットボトルもありますが再利用する事を考えるとやはり丈夫なビンでしょうね。このビンの大きさはいろいろで一升瓶の人もいれば900mlぐらいのビンを持ってくる人もいます。米酢もビンが圧倒的。油に関してはビンの人と缶の人とあります。ちなみに缶に油を注ぐときは外から見えないのでテクニックが必要。おっとっとオーバーフローなんて事もあります。砂糖や塩はタッパーが多いです、あるいはジッパー付きの袋ですね。大きな袋に入った状態で量り売りをしているので寒くなると固まってしまいます。固まらないようにするにはパンのかけらを入れておくとさらさらしたままです。これはお客さんに聞いた裏技です。お米は袋に入れて差し上げる事が多いのですが、大きめのタッパーを持ってくる人もいます。過去に一度だけ米びつ持参の人がいました。その他雑穀類は200g〜300gの少量を買う人が多いのでジッパー付きのポリ袋が便利。たまごはやっぱりたまごパック。でも、ステンレスのボールに入れて帰る人もいます。その人はザルの場合もあります。量り売り歴が長いと家にたまごパックがあるとは限りませんものね。コーヒー豆は豆用の袋やふた付きの缶。などなど、他にも量り売りの商品はいろいろありますが家庭にあるビンや缶、タッパー、ポリ袋、などを持ってきていれば一通りは買う事ができます。これらをカゴにセットしておけば量り売りも決して面倒な事はありません。
買い物の後に包装容器を分別してリサイクルに出したり、ごみにする事を考えればちょっとした手間で環境に負荷をかけない買い物ができると思います。「手間を買い物の前にかけるか、後にかけるか」、その違いが大きく環境を変えていくのではないでしょうか。もっと量り売りのお店が増え多くの人が利用できるようになってほしいです。今回はお客さんが持ってきてくれる容器の紹介を致しました。あなたならどんな容器を持って来られますか?私たちもできるだけ量り売りの種類を増やせるように頑張ります。
by genkiueno | 2007-05-25 09:30 | 量り売り